【夢実現化】2021年、私が手帳に書いたこと
B!
目次
人の助けを進んで借りる、その心は?
今年、私は大きくステージアップしました。その大きな要因は、私が自分で手帳に書いたこの言葉。
人の助けを進んで借りる
人の助けを借りるのって、勇気が要りますよね。なぜだと思いますか?
それは、「自分は、人の助けが必要なほど重要な価値あることに取り組んでいるのだ」という自覚があること、そしてそのことに自信を持っていることにつながっているように感じます。
満ちるさんは、子どもを預けて色々なチャレンジができるなんて、とても自己肯定感が高いのですね、と言われたことがあります。
自分のことをそんな風に考えたことなかったので驚きましたが、振り返ると、自分にとって音楽やそれにまつわる活動は仕事であり、志事であり、ミッションであり、私がやらなきゃ誰がやる?という大事な営みだと1ミリもブレずに考えていたことに気づかされました。
子育て真っ最中のママが夢を追うには、学生時代や独身、子どもがいないときと同じようにはできません。
自分のために出かけたり、お茶したり、練習したり、本読んだり、子どもを置いて一人になれる時間を持つことは贅沢にすら感じられるかもしれない。
でも、自分がやっていることは人の助けを借りる価値がある神聖な行為なのだ、と腹落ちしていることが夢をかなえるために不可欠なのだと気付きました。
それがいわゆる自己肯定感が高いということなのだろうと思いました。
自分がやろうとしていることへの納得感、何としてもやり抜きたいという覚悟のようなものがそこにはあるだろうと思います。
ライブ配信の後半でそのあたり、掘り下げて話しました。
関心あればぜひ下記よりアーカイブ視聴してみてください!
今年、私が手帳に書いたこと
いよいよ年の瀬ですね。いかがお過ごしですか?
この記事のアイキャッチ画像に使っている写真は、私の2021年の手帳です。
開くとぎっしりと思考の過程が綴られたジャーナル(日誌)になっています。
プレイした曲での気づきや作編曲アイデア、覚えておきたいフレーズ。
人から言われて湧き上がる感情や、なぜそう感じたのかについての考察。
どこで何をしていても、どこを切っても自分らしい、そんな人生を送りたくて、手帳にペンを走らせる度、間違いなく理想に近づいているのを実感します。
生きる歓びを表現し、わかちあっているからこそ感じ取ることができる
たくさんの愛。
たくさんの涙。
今年は大きな痛みも。
今、まさに夢の只中を生きている。
その実感が日増しに大きくなっていきます。
さぁ、今日も綴ろう!ココロの機微を。
本日のパワーワード
この記事について
この記事は、各SNSでライブ配信したアーカイブ動画・音声との連動記事です。SNSでは過去の放送は流れていってしまうので、こちらのブログにストックしています。余裕があれば、ライブ配信/番組内でご紹介した音楽や本、映画、人物、スポットなどのリンクを事後に追記するなどして、読み物としても後から楽しめるように工夫していきます。
番組のご感想、ご質問、リクエスト募集中!
配信を気に入ってもらえたら、ぜひフォロー&チャンネル登録を!
そして各放送のコメント欄にご感想をお寄せいただけると嬉しいです!
YouTubeで視聴する
インスタで視聴する(IGTV)
音声配信で聞く(stand.fm スタエフ)
stand.fmのアプリがなくてもWeb上で楽しむことができます。
アプリがあれば、コメントを残すこともできます。
圧倒的充実感のある音楽人生とは?
ミュージックライフ・スタイリング サービス案内
笑 満ちるのSNSまとめ
⇒ 笑 満ちるのYouTubeチャンネル
⇒ 笑 満ちるのInstagram
⇒ 笑 満ちるのfacebook
⇒ 笑 満ちるのtwitter
⇒ 笑 満ちるのスタエフ
⇒ 笑 満ちるの演者としての ウェブサイト
お気軽にお問い合わせください!
個別・具体的な案件は、お問い合わせフォームで受付しています。
ご連絡先を添えてお気軽にお声がけください!